
東西の古楽器である尺八とチェンバロが、春の調べを雅びに奏でます。
--出演者--
【尺八】大河内 淳矢 おおこうち じゅんや
愛知県西尾市吉良町出身。桐朋学園芸術短期大学日本音楽専修卒業。
NHK邦楽技能者育成会55期卒業。2012年外務省在外館長表彰を表彰される。
和楽器オーケストラあいおい所属。「asasago国際音楽祭」「おぢか国際音楽祭」等にゲスト出演。
現在、東京を拠点に邦楽のみならず洋楽器など様々な音楽とコラボレーションしながら尺八の魅力を追求している。
【チェンバロ】小田 郁枝 おだ いくえ
エリザベト音楽大学器楽科ピアノコース卒業の後、桐朋学園大学古楽器科(チェンバロ専攻)卒業。
ピアノを對馬寛子氏、チェンバロを故鍋島元子氏に師事。 東京をはじめ、広島・福岡山口・松江・米子など
各地でリサイタルを開催。ひろしま美術館、広島県立美術館などでミュージアム・コンサートを行う。
2008 年4月、日本調律師協会主催の記念コンサート。2008年2月より、なかた美術館主催の
ミュージアム・コンサートを担当し、またチェンバロ公開講座を開く などチェンバロ音楽の紹介・普及に努めている。
現在、日本女子大学児童学科通信教育課程講師。