
開館 25 周年を迎えた今年は、所蔵作品とともに当館のあゆみを 3 回にわけてご紹介します。
1回⽬となる本展では、⽇本近代の画家たちによる花を描いた作品や、エコール・ド・パリなどフランスで活躍した画家たちの作品を展⽰します。
これらの多くはコレクターが私的に収集したため、⼀点⼀点に物語が宿り、⼈を惹き付ける魅⼒に満ちています。
なかでも特に好んで集めた薔薇を描いた作品群からは、華やかさや明るさだけでなく、それぞれの画家たちの個性が鮮やかに浮かび上がります。
コレクターが愛したひとつひとつの作品との新たな出会いを楽しんでいただければ幸いです。
【ご来館のみなさまへお願い】
・発熱や咳など体調不良がある場合は、来館をご遠慮ください。
・ロビーで検温を実施しています。37.5℃以上の発熱が確認された方は入館できません。
・館内ではマスクの着用をお願いします。
・アルコール消毒液やハンドソープを設置していますので手指消毒にご協力ください。
・館内では会話を控え、人との距離を保ってご鑑賞ください。
・やむを得ず入館制限を行う場合がございますので、ご了承ください。
・団体鑑賞の受け入れや館内でのイベントについては休止し、感染予防対策をとれる場合のみ、実施します。
・混雑具合やご不明な点については、お気軽にお問い合わせください。
nakata Labs なかたラボ
なかた美術館では、子どもから大人の方々まで、美術館で楽しくすごしたり、
美術館への興味・関心をさらに深めてもらえるよう、様々な教育普及プログラムを展開しています。
※ 各プログラムの実施内容は、感染症拡大防止の観点から、状況に応じて変更する場合があります。
最新情報はお電話などで、お気軽にお問い合せ下さい。
※ 関連プログラムの参加費には、本展の観覧料が含まれます。
学芸員によるギャラリートーク
3/5(土) 、 4/10(日) 、 5/7(土)、 6/12(日)
それぞれ14:00 〜15:00
定員:8名(先着順)
展覧会や作品について学芸員が解説いたします
展覧会チケットのみでご参加いただけます
ワークショップ 『色とりどりのバラを描こう』
5月22日(日) 14:00〜16:00
定員:8名 定員に達したため募集をしめきりました
参加費:1,500円
対象:小学生以上
持参物 : 特になし
※汚れても良い服装でお越しください
展示作品を参考にしながら、油絵の具でバラを描きます
ワークショップ 『陶房CONEL と 小さな花瓶』
3月27日(日) 13:30〜16:00 終了しました
講師 : 陶房CONEL (とうぼう こねる)
定員 : 6名
参加費 : 4,500円
対象 : 高校生以上
持参物 : 特になし
※汚れても良い服装でお越しください
本格的な陶芸体験をしながら、両手に収まるサイズの花瓶を作ります
※作品の乾燥、焼成には 2〜3週間 かかります
完成後にご連絡しますので 「なかた美術館」 もしくは 「陶房CONEL」 までお越しいただくか、
【送料着払い】 にて 郵送いたします。
親子ワークショップ 『小さな額縁づくり』
4月17日(日) 14:00〜16:00 終了しました
定員 : 10名
参加費 : 親子ペア 2,000円
持参物 : 特になし(汚れても良い服装でお越しください)
コラージュやスタンプを施して お部屋を彩る額縁を作ります
ワークショップ & レクチャー 『歌を集める』
5月15日(日) 14:00〜16:00 終了しました
定員:8名
参加費:1,500円 、 学生800円
対象:高校生以上
持参物 : 特になし
古い時代の歌集の成り立ちについて学びながら、好きな和歌を撰んで歌集を作ります
■ 赤い果実のデザートセット 1,600円-
期間限定のオリジナルスイーツ&お好きなドリンクがセットになった展覧会チケットです。
※火曜日は提供いたしません
■ 火曜日のティータイムチケット1,000円-
ドリンクがセットになった 【火曜日限定】 のお得なチケットです。(5/3除く)
■レストラン ロセアン喫茶ご利用時間 10:00〜16:00
(火曜日の営業は喫茶のみです お食事のご利用はできません)