広島県尾道市(しまなみ)の美術館/ポール・アイズピリ、ピカソ、ルオー、小林和作、梅原龍三郎、中川一政、林武などを所蔵。チェンバロによるコンサートやフレンチレストランでの食事も楽しめます。

 
なかた美術館
トップページ ≫ スタッフのブログ

この週末から、展覧会『はじまりのバラ −近代絵画コレクション―』 が始まっています。

 

開館 25 周年を記念して、当館のコレクションの特色のひとつであるバラを描いた作品のコレクションとともに、これまでの歩みをご紹介する展示です。


 

 

 

なかた美術館のコレクションは、もともと一人のコレクターが私的に収集した作品がもとになっています。


コレクターがかつてそうしたように、一枚一枚の作品を直感的に見ていただきたく、


今回は日本とフランスの画家たちの作品をあえて国別ではなく、一緒に展示しています。

 

それぞれの作品をじっくり見て、ぜひ周りの作品とも自由に見比べてみてください。

 

 


「植物画」と「絵画」を並べて展示したコーナーもあります。

 

植物の特徴を記録するための「植物画」と、画家たちが美術作品として創作する「絵画」は表現方法としては異なります。

 

しかしまず植物を観察し、研ぎ澄ませた感覚で形や色をとらえていく点は共通しています。


 

 

絵画に描かれたのはどんな品種のバラだったのか、画家たちはどのように観察して、線や色、かたちとして描き出したのか、想像がふくらむでしょうか。

 

あるいは植物画を、絵画を見るように美的な観点から鑑賞するのも楽しいことと思います。


構図、色彩の華やかさ、水彩画のテクニックなど、見どころがたくさんあります。


 

 

 

 

 

 

なかた美術館のあゆみを辿るコーナーでは、過去25年間の60回分の企画展のチラシやポスター、写真などをずらりと並べています。

 

過去の活動や展示の様子がご覧いただけます。


懐かしいものを見つけていただけると大変うれしいですし、初めての方にはこんな美術館です、という自己紹介のようにもご覧いただけるかと思います。

 

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

もともとプライベートな収集からはじまった館ならではの、親しみやすく、穏やかな展示構成になっているかと思います。

 

コレクターの家に遊びに行くような気持ちで、ゆったりくつろいで、楽しんでいただければと思います。

 

会期は2022年6月12日(日)までです。

 

 

 

 

 

なかた美術館では、新型コロナウイルス感染予防対策をとって開館を続けています。

 

ご来館の際はご協力のほどお願い申し上げます。


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

・発熱や咳など体調不良がある場合は、来館をご遠慮ください。

・ご来館の際はマスクの着用をお願いいたします。

・入館時に手指の消毒と検温にご協力をお願いいたします。

・館内では会話を控え、人との距離を保ってご鑑賞ください。

・やむを得ず入館制限を行う場合がございますので、ご了承ください。

 

 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―





 

展覧会『遠景の絵画』が始まりました

更新日:2021年10月15日(金) 【展覧会】

10月9日(土)から展覧会『遠景の絵画』が始まっています。

コレクションからカミーユ・コローやモーリス・ユトリロ、ポール・アイズピリや、梅原龍三郎、野口弥太郎、中根寛など、19世紀以降の様々な画家が描いた風景画を展示しています。

 



絵画の大きな特徴のひとつは、遠近法を使うことで、平面でありながら奥行きを表現できることです。

 


 

尾道といえば、きっと皆さん思い浮かべる風景のひとつが、千光寺山から見下ろす尾道水道ではないでしょうか。

尾道を描いた作品に見られるような、大小の島々が連なる瀬戸内海の景色は、遠近法を存分に発揮できる画題と言えます。



絵画は、遠く離れた場所を、まるで目の前にあるかのように描くこともできます。

 

 

展示作品のなかには、カンヌやサントロペ、ヴェネツィアなど海辺の街や、シエナ、タンジール、ブルージュなどヨーロッパの古都、パリの賑やかな街角など、様々な土地が描かれています。

色とりどりの作品から、画家がその風景を目にしたときの心情が伝わるでしょうか。ぜひ、ともに旅をするようにお楽しみください。



そして時間を越えて、遠い日々のことを私達に伝えてくれるのも絵画の力です。

尾道に拠点を置き、風景画家・民衆画家として生きた小林和作の足跡をたどる企画コーナーを設けています。

 


今、尾道では「NPO法人尾道空き家再生プロジェクト」さんによる小林和作の旧居の本格的な再生がスタートしています。

本展では、この旧居から和作が身近に置いた品々や、パレット、スケッチブックなどをお借りしました。


あわせて、尾道の仲間たちと発行していた同人誌《随想おのみち》も含め、和作の創作活動を多角的にご紹介しています。

一人の画家を出発点にして、尾道の街の過去や未来のあり方を想像するきっかけになれば嬉しいです。


 

『遠景の絵画』の会期は2022年2月27日(日)までです。

この機会にぜひ足をお運びください。

 

 

 

なかた美術館の新型コロナウイルス感染予防対策は以下の通りです。



― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

・発熱や咳など体調不良がある場合は、来館をご遠慮ください。

・ご来館の際はマスクの着用をお願いいたします。

・入館時に手指の消毒と検温にご協力をお願いいたします。

・館内では会話を控え、人との距離を保ってご鑑賞ください。

・やむを得ず入館制限を行う場合がございますので、ご了承ください

 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


※感染防止対策(換気や屋外での開催、定員の縮小、マスク着用等)を徹底した上で、関連イベントも順次再開しております。

※混雑具合や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。







 

6月12日(土)から展覧会『Painters + Collection 2021』(ペインターズ+コレクション2021)が始まりました。


 

国内外で活動する21名の現代美術作家の絵画作品を集めた展覧会です。




私達と同じ今を生きる作家たちが絵画をどのようにとらえ、どのように描いているか、実際にたくさんの作品をご覧いただくことで、絵画が含む豊かな広がりと、見ることの喜びや楽しみを感じていただける内容になっているのではないかと思います。

何人かの作品をご紹介しますね。


 

 

ヒルダパラフォックスはメキシコ在住で、2018年には尾道でも滞在制作を行った作家です。

この作品で描かれたポーズは、世界各地の水が不足する地域で共通して、女性の役割として強いられる“水くみ”を象徴しています。

迷いのないフォルムと鮮やかな色彩によって、葛藤や抵抗と同時に、女性が持つ強さを肯定しています。

 

 

 

 

 

木下令子の作品は、折り目や皺など布が持つ形状に、エアブラシで霧状の絵の具を吹き付けることで制作されています。

布や紙といった絵画を支える素材(支持体)の在り方に着目し、そこにある物質的な痕跡や、光によって浮かび上がる陰影に寄り添い、絵の具を重ねることで、素材が記憶する時間そのものを絵画として定着させています。

 

 

 

 


アンドリュー シュタールは大きな画面のなかに、自身の思考や体験、旅の記憶などを並置し、過去と現在、現実と夢想が入り交ざった世界を展開しています。

新型コロナウイルスのパンデミックによって身体的・社会的な自由が制限されるなかで、描くことや想像することはどこまでも自由である、と力強く語りかけてくるかのようです。

 

 

 



現代の作家たちが絵画として表現するのは、彼らが確かに見た、そこに存在するもの、物語や記憶、想像の風景、あるいは絵画の存在そのものを揺さぶるようなものまで実に様々です。

当館が所蔵する近代絵画のコレクションとともに、時代や国境を越えて集った作品を一堂にご覧いただくことで、より絵画の楽しみを深めていただければ幸いです。


 




『Painters + Collection 2021』(ペインターズ+コレクション2021)の会期は10/3(日)まで

当面の間、ご来館の皆様には、感染防止対策にご協力いただいています。

何卒よろしくお願い申し上げます。



 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

・発熱や咳など体調不良がある場合は、来館をご遠慮ください。

・ご来館の際はマスクの着用をお願いいたします。

・入館時に手指の消毒と検温にご協力をお願いいたします。

・館内では会話を控え、人との距離を保ってご鑑賞ください。

・やむを得ず入館制限を行う場合がございますので、ご了承ください

 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―


※感染防止対策(換気や屋外での開催、定員の縮小、マスク着用等)を徹底した上で、関連イベントも順次再開しております。

※混雑具合や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。




 
前の記事へ≪  1  2  3  4  5  ≫次の記事へ
広島県尾道市(しまなみ)の美術館 コレクションは、フランス現代具象画家ポール・アイズピリ、ピエール・クリスタン、エコール・ド・パリを中心としたフランス近代絵画、梅原龍三郎、中川一政、林武ら日本近代絵画、尾道を代表する小林和作、絵のまち尾道四季展招待作家作品など、国内外の洋画を中心とした約200点。
音楽鑑賞の場として、所蔵のチェンバロを中心としたバロックコンサートを定期的に開催するほか、ジャズやクラシックなど様々なジャンルの演奏家によるディナー付きコンサートも企画・開催しています。併設するフレンチレストラン「ロセアン」では、ランチ・ティータイムはもちろん、美術館閉館後もゆったりとした空間でライトアップされた庭園を眺めながらの本格的なディナーが楽しめます。

ページ先頭へ戻る

 
サイトマップ  →著作権

〒722-0012 広島県尾道市潮見町6番11号
TEL. 0848-20-1218

「なかた美術館」は、(株)ナカタ・マックコーポレーションにより運営されています
ナカタ・マックコーポレーション
 
copyright
広島県尾道市(しまなみ)の美術館/ポール・アイズピリ、ピエール・クリスタン、ピカソ、ルオー、小林和作、梅原龍三郎、中川一政、林武などを所蔵。チェンバロによるコンサートやフレンチレストランでの食事も出来ます。