陶器でボタンをつくる「目の色とかたち」を開催しました!
更新日:2012年7月28日(土) 【nakata Labs なかたラボ】
今日、ボタン作りのワークショップ「目の色とかたち」を開催しました。
今回は初の、二週連続の陶芸ワークショップです。
今週はまず、ボタンの形を作るところ。来週、そのボタンに色をつけます。
陶芸のワークショップは、絵付けか、形をつくることか、どちらかの体験になりがちです。
間に、乾燥や素焼きなどの行程が入るからです。
(今回は、小さなボタンなので、素焼きを省き、乾燥させて絵付けをします。)
はじめに、古武家さんの作品の中から、気になる形をスケッチしていきました。
印象的な目。
猫やタコなど、正体不明の動物たち。
植物などなど・・・。
スケッチをもとに、粘土をこねて、切ったり、くっつけたり、形を作っていきます。
ひんやり、やわらかい粘土を触っていると、夢中になってしまいます。
参加者の皆さん、集中のあまり、もくもくと手を動かし続け、ほとんど静まりかえっていました。
完成した形は、それぞれに個性が出て、可愛くて、ちょっと不思議な形。
目です。
目ですねえ。
一週間乾燥させて、来週は釉薬や絵の具で色をつけます!
ああ待ち遠しい。
参加者のみなさん、どうもありがとうございました。
来週もよろしくお願いします!
そして今回、とっても分かりやすく優しく指導してくださっている「陶房CONEL」さんは、
尾道の斜面地にある、ちいさな緑のお庭と窯を持つ、陶芸のショップ兼工房です。
とても素敵な店内に、これまた素敵なボタンや器などがならんでいて、
こうしたワークショップもたくさん開催されていますので、みなさんぜひ訪ねてみてください。
ガーデントーク開催しました!
更新日:2012年6月30日(土) 【nakata Labs なかたラボ】
本日、とうとう明日までとなった、
15周年記念なかた美術館コレクション「Flowers」。
その最後の関連イベントにして、初の試み「ガーデントーク」を開催しました!
尾道東高等学校で教鞭をとるかたわら、植物の研究者でいらっしゃる
浜田展也 先生を講師にお招きし、美術館併設のお庭+裏山を、
散策しながら、お話をきくという企画です。
先生のご経歴は、ざっと書くだけでも、
島根大学理学部生物学科植物生態学研究室卒業
日本生態学会、
日本植物分類学会、
植物地理分類学会、
日本シダの会、
日本すげの会、
日本野鳥の会、
日本鳥類保護連盟会員
広島県野生生物保護推進員[オグラセンノウ]
生物分類技能検定[植物] 2級
という・・・どうすごいのか、分からないくらいすごい方。
(ちなみに、先生の「浜」の字は、本当は難しい「浜」です。)
そして「ガーデン」と言いつつ、日本庭園+山なので、
こんな軽く登山をしているかのような感じになるのです。
百合の花びらの秘密、笹と竹の違い、松の葉っぱの数などの話から、
動物とまったく違う植物の生態や繁殖について、種の絶滅の「タイムリミット」など、ディープなテーマまで、
たった一時間でも、書ききれない程たっぷりのお話を伺いました。
皆さん熱心にメモ。ときおり色んな質問も。
草花、樹木、果樹、多肉植物、キノコ、シダ・・・
とにかく、先生の知識の深さ・幅広さ、植物の多様な面白さにびっくり!
そして(手前味噌ですが)、こんなに色々生えているうちの裏山ってすごい!と思いました(笑)
あいにくの雨(とヤブ蚊)でしたが、しっとりした木々の中を歩いていくのも、気持ちよく、楽しいひとときでした。
植物についてまったくの素人である私。
解説していただきながら歩く裏山は、いつもとまったく違う魅力と、奥行きを持って見えました。
私がギャラリートークをするときも、来館された方にとって、作品や展示室が、
そんな風に新しく見えると良いなあと思ったのでした。
皆様、浜田先生、どうもありがとうございました!
さて、なかた美術館では、美術館を幅広く楽しい「学び」の場に!という目標の下、
今後もたくさんのイベントを開催していきます。
次回のイベントは
7月7日(土)14:00〜
「古武家 賢太郎 展 Letters」 アーティストトーク
です!
作家の古武家 賢太郎さんに聞く、制作について、ロンドンアート事情などなど!
参加費は展覧会チケットのみ。(詳細はこちらから)
気になっている皆様、ぜひぜひご参加下さい!
キッズワークショップ「花めがね」
更新日:2012年5月27日(日) 【nakata Labs なかたラボ】
本日、キッズワークショップ「花めがね」を開催しました!
キッズワークショップでは、小学3年生までの子どもと、
保護者の方を対象にしたワークショップ。
今日は、「めがね」に花を咲かせます。
まずは展示作品の花たちから、自分の好きな形を写していきました!
色んな花、花びら、つぼみ・・・
たくさんある作品の中から、見つけていきます。
そして今度は、写し取った形に、たくさんの色や素材を置いていきます!
みな、もくもくと手を動かしています。
透明な「めがね」にくっつけて・・・
だんだん、できてきました!
これをさらに、色んな色で飾っていきます。
レストラン「ロセアン」のスタッフにも、試着してもらいましたよ。
不思議すぎます・・・!
そして、自分が、他人からどういうふうに見えているかが、ぜんぜん分からないのも面白いところです。
完成したら、みんなで「花めがね」をかけて外へ出ました。
ちゃんと見えています。世界はこんな感じです。
集まって。
動いていると可愛いのに、写真で見ると、やっぱり怖い。
なんとも説明しづらい「花めがね」。
とってもドキドキする、濃いワークショップとなりました。
参加していただいたみなさま、どうもありがとうございました!!
音楽鑑賞の場として、所蔵のチェンバロを中心としたバロックコンサートを定期的に開催するほか、ジャズやクラシックなど様々なジャンルの演奏家によるディナー付きコンサートも企画・開催しています。併設するフレンチレストラン「ロセアン」では、ランチ・ティータイムはもちろん、美術館閉館後もゆったりとした空間でライトアップされた庭園を眺めながらの本格的なディナーが楽しめます。