ワークショップ「あたたかなオーナメント」を開催しました
更新日:2018年12月5日(水) 【nakata Labs なかたラボ】
今年もあと1か月、
美術館にはクリスマスツリーが登場しました。
先日開催したワークショップ「あたたかなオーナメント」の様子をお伝えいたします。
羊毛フェルトを使って、冬らしいフワフワしたオーナメントをつくるワークショップです。
今年で3回目の企画です。
材料は、写真のような色とりどりの羊毛。
専用の道具を使って作ります。
まるい発泡スチロールの周りを羊毛で覆いながら形作ります。
羊毛をほぐして、いろんな色を合わせると、まだら模様が作れます。
そして、針を使って、ぷすぷすと刺していきます。
針には小さなくぼみがついていて、刺す度に羊毛が絡まりフェルトになる仕組みです。
ひたすら刺します。
根気のいる作業ですが、たまにはこんな時間も良いものです。
だんだん完成形が見えてきました。
縞模様をいれたり、水玉にしたり、様々なデザインが出来上がりました。
こちらはクリスマスらしく赤色のオーナメント。
丁寧な仕事が伝わってきます。
こちらもクリスマスらしい色合わせです。
緑色と紫色を上手に合わせると、こんなに上品に仕上がるんですね。
クリスマスツリーの柄を作りました。
写真はてっぺんの大きな星です。
家族三人で作ってくださいました。
みなさん手先が器用で、細かいところまで丁寧に作ってあります。
星や雪、ろうそく、ヒイラギの葉っぱ。
冬らしいモチーフをちりばめたオーナメントです。
大小2つのオーナメントを作ってくれました。
2つセットで飾ると、よりかわいさが増しますね。
こちらはたまご型のかわいい「いちご」です。
クリスマスカラーの赤と緑の羊毛で作っていたら、いちごに見えたそうです。
紐やビーズをつけるとこんな風になりました。
左側のオーナメントも、色のバランスを良く考えながらつくった、
優しいパステルカラーの作品です。
こちらは美術館に展示してあった、
キース・ヴァン・ドンゲン作「モーとレイモンド」に登場する姉妹をモチーフにしてくださいました。
手のひらサイズの小さなオブジェ、心が温かくなる作品です。
慌ただしい12月ですが
たまに手を休めて作ったオーナメントを眺めながら、
新しい年をむかえてもらいたいなあと思います。
参加者の皆さん、ありがとうございました!
ワークショップ「展覧会のつくりかた」を開催しました
更新日:2018年11月28日(水) 【nakata Labs なかたラボ】
先日シンガポールより、高等教育機関であるインスティテュート・オブ・コンテンポラリーアート・シンガポール(ICA )のキュレーターであり、ライターやエディターとしてもさまざまな媒体で活躍しているメラニー・ポコックさんを招いたワークショップを行いました。
ロンドン出身のメラニーさんはヨーロッパやアジアで様々なキュレーションの経験を持つと同時に、尾道のアーティスト・イン・レジデンス『AIR Onomichi』や、前回の当館企画展『PAINTERSペインターズ』の参加作家であるシュシ・スライマンさんとも長く協働しています。
今回は普段のnakata Labsワークショップより一歩踏み込んだ専門的な内容として、若手作家を中心に自分のポートフォリオ(美術用語でいうと、作家が自身の作品を相手に伝えるためにまとめたもののこと)を持ち寄ってもらい、メラニーさんとシュシさんにレビューしてもらいながら、作家同士でもお互いに交流できる場として開催しました。
メラニーさんには個々のレビューだけでなく、即興で参加者の作品をチョイスした展覧会の企画までしてもらおう!というスペシャルな内容です。
県内を中心にアートを学ぶ学生さんや、若手作家として活躍している方々が多数参加してくださいました。
写真やテキストでまとめた紙のファイルだけでなく、映像作品なども見られるようタブレットやラップトップ、そして出版物や作品そのものを持ってきてくださった方も。
メラニーさんとシュシさんが一人ひとりと真剣に向き合って話していきます。
最後に組み立てられたメラニーさんの展覧会企画は、それぞれの作品に描かれている具体的なテーマだけでなく、素材の選択や、作家と作品/創作/他者との関係性などが多角的に読み解かれ、様々なかたちでリンクされた大変鮮やかなものでした。
キーワードとなったのは、THEATER = 劇場 そして舞台、演じること、擬態することなどです。
即興のセッションで作品の芯をしっかり掴み、ときに作家自身よりも深いかたちで作品を理解して、浮かび上がらせるメラニーさんのキュレーターとしての手腕に、大変刺激をいただきました。
長時間になりましたが、参加されたみなさんが積極的に交流して、良い意見交換の場を作り上げてくださったのではないかと思います。
みなさんの今後の活動の糧にしていただければ嬉しいです。本当にどうもありがとうございました。
親子ワークショップ「大変身!仮面作り」を開催ました
更新日:2018年11月10日(土) 【nakata Labs なかたラボ】
先日開催した親子ワークショップ「大変身!仮面作り」の様子をお伝えいたします。
何度か開催しているこのワークショップ、
毎回面白い仮面が沢山出来上がるのですが、今回も想像以上のものを作ってくださいましたよ!
まずは美術館に飾ってある人物画を鑑賞します。
さて、この人はどんなことを考えているかな?
描かれた顔をじっくりみて想像します。
怒っているのか、つまらなそうにしているのか、目線や口元、ポーズから想像できますね。
いろんな表情を見た後は、仮面作りのはじまりです。
材料は、色んな形のカラーペーパー、キラキラした折り紙や、いらないお菓子の箱などさまざま。
果たしてどんな使い方をしてくれるのでしょうか?
気に入った材料を見つけたら、好きな形に切って台紙に貼っていきます。
猫のような耳がついてますね。
色塗りも工夫して頑張っています!
スポンジを使ってポンポンと色をのせています。
ふわふわの毛に見えてきました。
飛び出した目のような眼鏡のような・・・。
とても真剣に作っています。
これは、輸送のクッション使われていたで発泡スチロール。
捨てるか迷い、でもいつか使えるのではないかと、しばらく温めていた材料です。
無事に作品の一部となるようです。
こちらの方、手にはトウモロコシの写真・・・
みなさん、いったいどんな仮面が出来るのか想像できません・・・!
では、完成した仮面を少しご紹介します!
まずはこちら。
仮面というより、鎧のように頭からかぶります。
図鑑に載っていた銅鏡などの写真を使っています
後姿も金色、質感を写真で再現したかっこいい仮面です。
そしてこれは、あの発泡スチロールです!
シンプルゆえに、ちょっと恐怖を感じます・・・
無造作な形ががたくさん貼られた楽しい仮面。
額にはトマト。
もうひとつ作ってくれました。
うしろ姿も工夫されています。
ながーい仮面。民族衣装のように見えます。
こちらは忍者です。
いろんな色の忍者になれます。
シンプルな材料と発想で、丁寧につくられた仮面です。
圧巻の集合写真!
想像できないアイデアが飛び出して、みるみるうちに仮面が出来上がったので、
私たちも刺激になりました。
参加者の皆さんありがとうございました。
音楽鑑賞の場として、所蔵のチェンバロを中心としたバロックコンサートを定期的に開催するほか、ジャズやクラシックなど様々なジャンルの演奏家によるディナー付きコンサートも企画・開催しています。併設するフレンチレストラン「ロセアン」では、ランチ・ティータイムはもちろん、美術館閉館後もゆったりとした空間でライトアップされた庭園を眺めながらの本格的なディナーが楽しめます。