なかた美術館コレクション『花を描く』がはじまりました
更新日:2021年2月28日(日) 【展覧会】
2/27(土)から、なかた美術館コレクション『花を描く』が始まっています。
当館が誇る花の絵画のコレクションを、一堂にご紹介する展覧会です。
マルク・シャガール、マリー・ローランサン、藤田嗣治など、エコール・ド・パリを中心にしたフランスの画家たちによる作品、
そして梅原龍三郎や鳥海青児、中川一政など、日本の近代の“洋画”を花開かせた画家たちによる作品を展示しています。
それぞれの時代と向き合いながら、画家たちが編み出した色とりどりの表現をお楽しみいただけます。
当館のコレクションを代表する画家ポール・アイズピリにとっても、花はお気に入りの主題のひとつでした。
明るい作風で知られるアイズピリですが、初期作品には重厚な色彩とマチエールが見られます。
年代による画風の変遷も、よくお分かりいただけるのではないかと思います。
人物画や風景画のなかにも花を見つけることができます。
描かれた花の存在が、画家たちが歩き、見て、感じた光を伝えてくれるようです。
また近年コレクションに加わった「植物画」のコレクションもじっくりとご覧いただけます。
水彩による卓越したテクニックで、細部まで繊細に描かれていますので、ぜひ一枚一枚、見比べてみてください。
美術館の庭園では、今年もしだれ梅が見事な満開になっています。
アンズのつぼみも膨らんで、もうすぐ咲きそうですし、これから新緑やツツジの花、美術館前の桜土手など季節の楽しみも巡ってきます。
なかた美術館コレクション『花を描く』は6/6(日)まで開催しています。
無理なくお出かけいただき、楽しんでいただければ幸いです。
ご来館の皆様には、感染防止対策にご協力いただいています。
何卒よろしくお願い申し上げます。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
・発熱や咳など体調不良がある場合は、来館をご遠慮ください。
・ご来館の際はマスクの着用をお願いいたします。
・入館時に手指の消毒と検温にご協力をお願いいたします。
・館内では会話を控え、人との距離を保ってご鑑賞ください。
・やむを得ず入館制限を行う場合がございますので、ご了承ください
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
※感染防止対策(換気や屋外での開催、定員の縮小、マスク着用等)を徹底した上で、関連イベントも順次再開しております。
※混雑具合や、ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
ワークショップ「あたたかなオーナメント」を開催しました
更新日:2021年1月7日(木) 【nakata Labs なかたラボ】
新年あけましておめでとうございます!
さて、昨年12月に開催したワークショップの様子をお伝えします。
恒例の羊毛フェルトを使ったオーナメント作りです。
「あたたかなオーナメント」というタイトルと、材料のふわふわとした羊毛にちなんで、
まずは 「あたたかい」 と 「やわらかい」 を展示作品の中から探しました。
あたたかい服、あたたかい気温、
それから、やわらかい鳥の羽、やわらかい光・・・
両方の言葉には様々な意味が含まれていますね。
そしてオーナメント作りの始まり。
フワッフワの羊毛。さわるととても気持ち良いです。
まずは好きな色を選びます。
このように専用の針をチクチク刺して、羊毛を縮れさせていきます。
根気強く針で刺していくと、綺麗なフェルトのボールができていきます。
指を刺さないように慎重に・・・!
いろんな色の羊毛を使って模様をつけました。
キラキラのビーズも貼り付けました。
だんだん華やかになってきましたね!
どんなオーナメントが出来上がったのでしょうか?
ピンクと赤と水色と、可愛らしくて元気になる色使い。
大好きなアイドルを応援するために作ってそうです!
まるでリボンのドレスを着ているようなオーナメントや、
いろんな色のビーズが散りばめられたオーナメントもできました。
サンタクロースのオーナメントも。
真っ赤なリボンもついていて、クリスマスツリーによく合いそうです。
完成したオーナメントを見て、あたたかい気持ちになれました。
お部屋に飾って、寒い冬を楽しんでもらえますように!
参加者の皆さん、ありがとうございました!
ワークショップ「小さな風景」を開催しました
更新日:2020年11月28日(土) 【nakata Labs なかたラボ】
秋も深まってきました。
地面にはどんぐりが転がり、様々な色やかたちの枯れ葉も舞う季節です。
今回のワークショップでは、身の回りの草木や石ころを木や岩に見立てて
「小さな風景」を作りました。
どんな風景にしようかな?
公園? 自然が広がる原っぱ?
はたまた海の近く? 山奥の化石採掘場・・・!?
材料は小枝や枯れ葉、転がっている石ころ。
貝殻やコルクも使いました。
スポンジにサクサクと枝を刺していきます。
小さな枝でも、小さな箱の中に入ると、なんだか大きな木に見えてきませんか?
枝をつなぎ合わせると、はしごや線路も作れます。
小さな石ころも、人間が腰を降ろせそうなできそうな大きな岩になりました。
全ての材料が、様々なものに早変わり!
私たちも「なるほどー!」と思ってしまうアイデアがたくさんありました!
完成した「小さな風景」をご紹介します!
まずは公園をイメージした風景。
砂場があったり、遊具があったり、
お墓があったり!
テーブルと椅子でゆっくり休めそうですね。
こちらは「尾道」の風景なのだそう。
海があり、奥に建物がぎっしり建っている様子がそっくりです。
風景の中には登場人物もいます!
化石の採掘場です。
左側の崖には、ちゃんと化石(貝殻)が埋まっているんですよ!
自家発電用にソーラーパネルやパラボラアンテナもあります。
こちらは材料の形の面白さが伝わります。
軽やかな風景ですね。
音楽鑑賞の場として、所蔵のチェンバロを中心としたバロックコンサートを定期的に開催するほか、ジャズやクラシックなど様々なジャンルの演奏家によるディナー付きコンサートも企画・開催しています。併設するフレンチレストラン「ロセアン」では、ランチ・ティータイムはもちろん、美術館閉館後もゆったりとした空間でライトアップされた庭園を眺めながらの本格的なディナーが楽しめます。