過去の展覧会
- 開催中の展覧会
- 次回の展覧会
過去の展覧会
特別展小林和作に出会う
10月8日(土)~2017年2月19日(日)


会期
- 10月8日(土)~2017年2月19日(日)
開館時間
- 9:00〜17:30(入館は17:00まで)
休館日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)
ただし12/26(月)は開館 コンサート開催日
- 1月22日(日)
2月1日(水)
2月12日(日)
※一部の展示室を閉鎖いたします。
詳しくはお問い合わせください。 料金
- 一般:800円
団体(20名以上)・前売り・障害者割引:500円
学生:300円
・尾道市内の学校に通う学生、及び小学生以下無料 主催
- なかた美術館
協力
- 和作忌協賛会
AIR Onomichi実行委員会 後援
- 尾道市/尾道市教育委員会/尾道市文化協会
尾道ケーブルテレビ株式会社/尾道エフエム放送
エフエムふくやま/中国新聞備後本社
株式会社山陽日日新聞社/株式会社啓文社
尾道に暮らした画家・小林和作を紹介する展覧会です。
生前の和作は、全国をスケッチして多くの風景画を残すとともに、日本の近代美術を代表する作家から市井の人々まで、実に幅広い交友関係を築きました。
没後40年を経た現在でも、ゆかりの人々によってその人柄が語られ、尾道に残された文化は新たなアートプロジェクトとして、未来へと受け継がれようとしています。
本展は、和作の作品や人物像等を多角的に紹介し、初めて観る方はもちろん、すでによく観ているという方も、新しい発見へ誘うことを目指しました。
ぜひこの機会にご高覧ください。
・・・出品作家・・・
小林和作
梅原 龍三郎
林 武
中川一政
須田 国太郎
高橋玄洋
村上 選
横谷奈歩
nakata Labs なかたラボ
なかた美術館では、子どもから大人の方々まで、美術館で楽しくすごしたり、
美術館への興味・関心をさらに深めてもらえるよう、様々な教育普及プログラムを展開しています。
■学芸員によるギャラリートーク
10/8 (土) ・11/13(日)・12/3(土) 1/8(日) 2/19(日)
それぞれ14:00 〜15:00
参加費:展覧会チケットのみ
当館学芸員が、それぞれの作家や作品について、分かりやすくお話します。

考古学や科学など様々な分野にまたがり、過去と現在を自在に行き来しながら展開する作品は、鑑賞者に新しい視点を与える。
空家となっていた家に残されていた道具やノート、はがきなどを丁寧に整理し、氏と往復書簡を交わしながら、関わる人々や場所が持つ記憶に、新たな空気を吹き込んできた。
11/12(土) 13:30〜15:00終了しました。
秋から冬へ移り変わる風景をスケッチします。

対象:小学生以上

講師:上杉裕加
定員:10組 定員に達したため、キャンセル待ちのみご予約承ります
参加費:大人 1,500円 、小学生以下の子ども300円
対象:4才以上の子どもから大人まで
※ 上記の関連プログラムの参加費には、本展の観覧料が含まれます。
次回の展覧会
-
次回開催予定の展覧会はありません。