
更新日:2011年3月19日(土) 【展覧会】
小林伸一郎写真展 第二章「島波 - 瀬戸内景- 」が始まりました。
本日開催したギャラリートークには、多数のご来場いただきました。
小林さんご本人による作品の解説。
2008年「海人 UMIHITO」展では、小林さんが20代のころに撮影した写真を展示しました。
今回の「島波」では、約30年を経て新たに撮影された作品を展示しています。
「20代のころ見た景色を求めていたけれど、変わってしまったところも多かった。」
「でも自分は全然変わっていない。」との言葉が印象的でした。
飾らない言葉で、ご自身の思いや撮影の裏話などをたくさん語っていただきました。
そして昨日の内覧会にも、多くの方にご来場いただきました。
写真集では、本という形を取っているので、よりストーリー性が強くなりますが、
本物を見ていただくと、そのサイズによる迫力はもちろん、
色や質感など、さまざまな表情を見ていただけると思います。
ご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました!
会期は5/8(日)まで。
みなさま、ぜひお越し下さいませ!
更新日:2011年3月18日(金) 【展覧会】
いよいよ明日から、 小林伸一郎写真展 第二章 「島波 ー瀬戸内景ー」 が始まります。
初日となる明日、
3/19(土)
14:00〜15:00
「作家によるギャラリートーク」 を開催します。
展覧会のチケットがあれば参加費は無料です。
小林さんから、作品の解説や瀬戸内への思いを語っていただきます。
ぜひご参加下さい。
更新日:2011年1月12日(水) 【展覧会】
毎日寒いですね。尾道では、晴れていたのに雪が舞っていました。
さて、8日から始まっている、ポール・アイズピリ 「〜具象画家のまなざし〜」展の様子を少しご紹介します。
今回は、所蔵品のアイズピリ作品を、まとめて20点展示しています。
新作展でご覧いただいた、明るく開放的な画風に移行する以前の作品が中心です。
特に、1950年代の作品などは、重厚なマチエールと、タッチの鋭さが魅力です。
後半は、「絵のまち尾道四季展」の招待作家作品など、尾道を描いた風景画も、20点展示しています。
高田誠、鴨居玲、中村琢二、宮永岳彦など・・・こちらもおすすめです。
詳しい内容は、コレクションのページにて、ご確認いただけます。
各カテゴリのリスト内で、○がついている作品が展示中です!
そしてそして、いつもお世話になっている、尾道エフエムさん。
10日の「ゲストコーナー」にて、アイズピリ展の紹介をさせていただきました!
パーソナリティーの村田さんは、私はゲスト出演する際、いつもリクエスト曲をかけてくださるのですが、
今回は成人の日の放送のため、「二十歳のころ好きだった曲」ということで・・・
スピッツをかけていただきました! 2曲も!
久しぶりに聴いて、やっぱり良いなあ・・・と思いました。
ありがとうございました♪ のツーショットです。 (私、笑いすぎですね。スミマセン・・・)
みなさま、冬こそ、心をあたために美術館にいらして下さいね。
お待ちしております!