広島県尾道市(しまなみ)の美術館/ポール・アイズピリ、ピカソ、ルオー、小林和作、梅原龍三郎、中川一政、林武などを所蔵。チェンバロによるコンサートやフレンチレストランでの食事も楽しめます。

 
なかた美術館
トップページ ≫ スタッフのブログ

高田三徳 アーティストトーク開催しました

更新日:2011年10月10日(月) 【展覧会】

本日、「高田三徳 アーティストトーク」を開催し、

その創作活動について、たっぷりと語っていただきました。

 

まず、高田さんの中には、相反する志向があるというお話。

モノトーンで質感を追求した作品もあれば、色彩の鮮やかさや響きを追求した作品もあり。

また、シンプルに仕上げた良さと、時間をかけて蓄積していく良さ、どちらにも惹かれているのだそうです。

 

 

「そろそろひとつの方向に絞ったほうがいいんだろうけど…」とご本人はおっしゃっていましたが、

どの作品も、画材や手法は様々でも、高田さんらしい感性がしっかり表れていると思います。

 


また、既製の絵の具を、ただそのまま使うのではなく、

質感を変えるために、砂や石灰などを混ぜていることや、

白が好きで、微妙にトーンの違う白が作品にたくさん使われていること、

世界中の黒を集めてみたい話、

「絵画」という言葉の持つ広がりについて、などなど・・・

 

 

繊細で美しい絵肌を生み出す、高田さんのこだわりと、

創作へのあふれる意欲が感じられる、充実した一時間でした!

 

 

 

本日はたくさんの方にお集まりいただきました。どうもありがとうございました!

 

トーク終了後の一服。

大学生に囲まれ、話が尽きない高田さん・・・

 

 

次回は 11月3日(木・祝)14:00〜 開催です!

今回とは、また違うお話を聞いていきたいと思います。

高田さんの素顔に触れる絶好の機会です!ぜひお越しください。

 


 

 

FMおのみちに出演しました!

更新日:2011年10月7日(金) 【展覧会】

 

昨日の夕方、エフエム尾道さんにゲスト出演しました!

「高田三徳の世界」展のPRです。


パーソナリティーは、藤井優希さん。

お忙しい中、展覧会場も見に来て下さって、おかげでとっても話易かったです。

 


キュートな藤井さんは、実は筆者の大学の後輩でもあります!

在学中から活動的だった藤井さんを、一方的に知ってはいたのですが、

接点がなかった当時は、お仕事で、しかもこんな形でお世話になるとは思ってもいませんでした。

何だか不思議ですね。とても嬉しく感じます。


 

スタンバイする藤井さん。

手元では素早く機械を操りながら、落ち着いた声で語る姿はかっこいいですね〜。

 

 

ラジオに出ると、いつもこうした皆さんの仕事姿に刺激を受けます。

さて、ここでPRしてきた「アーティストトーク」も、もうすぐ開催です!


 

「さんとくさん」こと高田三徳さんと、一緒に展覧会を見てみませんか?

根っからの「画家」として、ひたすらに作品を描いてきた高田さんの、

台本無し、打ち合わせも(ほとんど)無し、のライブなトークです!

どんな話が飛び出すか・・・どきどきしますね。


三連休はお天気も良いみたいです。

10日(月)、ぜひなかた美術館へお越し下さい。

 

 

 

 

 

 

「高田三徳 アーティストトーク」開催決定です。

更新日:2011年9月27日(火) 【展覧会】


「高田三徳 アーティスト トーク」 開催します。

■10月10日[月・祝] 14:00〜15:00


■11月3日[木・祝] 14:00〜15:00

 

 


会場:なかた美術館

料金:観覧料のみ(予約不要)

お問い合せ:0848-20-1218


高田三徳さんと一緒に、展示中の作品を観賞しながら、

そのテーマや、制作する上で大切にしていることなどを聴いていくイベントです。

みなさまの質問にも、たくさんお答えいただく予定です。

どうぞお気軽にご参加下さいませ。

 


 

 

 

 



 
前の記事へ≪  17  18  19  20  21  ≫次の記事へ
広島県尾道市(しまなみ)の美術館 コレクションは、フランス現代具象画家ポール・アイズピリ、ピエール・クリスタン、エコール・ド・パリを中心としたフランス近代絵画、梅原龍三郎、中川一政、林武ら日本近代絵画、尾道を代表する小林和作、絵のまち尾道四季展招待作家作品など、国内外の洋画を中心とした約200点。
音楽鑑賞の場として、所蔵のチェンバロを中心としたバロックコンサートを定期的に開催するほか、ジャズやクラシックなど様々なジャンルの演奏家によるディナー付きコンサートも企画・開催しています。併設するフレンチレストラン「ロセアン」では、ランチ・ティータイムはもちろん、美術館閉館後もゆったりとした空間でライトアップされた庭園を眺めながらの本格的なディナーが楽しめます。

ページ先頭へ戻る

 
サイトマップ  →著作権

〒722-0012 広島県尾道市潮見町6番11号
TEL. 0848-20-1218

「なかた美術館」は、(株)ナカタ・マックコーポレーションにより運営されています
ナカタ・マックコーポレーション
 
copyright
広島県尾道市(しまなみ)の美術館/ポール・アイズピリ、ピエール・クリスタン、ピカソ、ルオー、小林和作、梅原龍三郎、中川一政、林武などを所蔵。チェンバロによるコンサートやフレンチレストランでの食事も出来ます。